10月、入りましたね!
店ではのれんを麻から藍のものに衣替え、
深い青に気分も一新、でスタートしている、
10月です。
青空バックに、その藍暖簾が風に揺れる様子を!
写真に撮ろうか、と思っていたのですが、
今日3日はあいにくのお天気で、
右写真は、夕方の小雨降る中、の店先の様子です。
さすがに、しっかり染められた藍ののれん、
布地も厚いので、重厚感があります。
秋へとむかう今の季節感に、
目にもしっくりとくる感じがあって、
気持ちも、パチンと入れ替わる心地がします。
「衣替え」って、やっぱり大切ですよねー!
さて、10月に入って、
いよいよ製作が佳境へと向かっているのが、 渋皮栗!
通販サイト、店頭で販売予定のくりたの渋皮栗、
只今、販売に向けどんどん作業は進んでいます。
写真は本日入荷の、材料である丹波栗。
見て下さい、 この色、このツヤ、この大きさ!
この状態からしても、
十分に質の高さは予想出来るのですが、
鬼皮を剥いても、渋が驚く程に薄い!
これこそが、渋皮栗を作るなら、丹波栗、
といわれる所以、なんですよね。
これだけ良い素材だと、
美味しいものが出来ること、間違いなし!です。
チーム一同、ワクワクしながら、
フル稼働にて、製作を続けています。
くりたの渋皮栗、
10月中頃までには、販売を開始させて頂く予定です。
その日が決まり次第、またお知らせさせて頂きます。
皆様、どうぞ宜しくお願い致します!
(すでにお問い合わせを頂いている皆様へ、
お待たせしまして、本当に申し訳ありません。
販売開始の折には、必ず御連絡をさせて頂きますので、
今しばらく、お待ち下さいませ。)